Column

スーツを長持ちさせるにはメンテナンスが肝心!その方法をご紹介

スーツにブラシをかける男性

職種によっては日常的に着用するスーツですが、メンテナンスは十分に行えていますか?1日着用したスーツは汚れが溜まる、しわが寄るなどメンテナンスが必要な状態にあります。こうした日々のダメージを、お手入れで解消しておくことがスーツを長持ちさせる秘訣です。

そこで今回は、適切なハンガーにかける、ポケットの中身を抜くなどの日常のお手入れ方法から、定期的なブラッシングなど、ひと手間かけるべきポイントまで、スーツのメンテナンスについて徹底解説します。

基本的な扱い方

スーツは日常的に着用する衣服です。着用回数が多くなれば生地は傷みやすくなり、汚れや湿気を含みます。まずは、スーツを扱う上で基本的なポイントをご紹介します。

連続して着用しない

着用後のスーツには、たくさんのホコリが溜まっています。お気に入りのスーツでも毎日着用するのはできるだけ避けましょう。理想は「1日着たら2日休ませる」。このスーツの休息が、形崩れや傷みの進行を軽減します。

湿気をためない

スーツに水分が残っていると生地や芯材(型)を傷め、臭いやカビの原因となります。1日着用したスーツは風通しの良い日陰に干して湿気を取りましょう。そうすることで、スーツの繊維が吸収した水分が蒸発、しわや擦れた部分がのびて、ダメージの蓄積を防げます。この場合、クローゼットなどの密閉空間にスーツを置くと、湿気が取り切れないので注意しましょう。

クリーニングは必要最小限

クリーニングは生地に負担がかってしまうため、シーズン中に1回、衣替え時に1回程度で十分です。回数を重ねすぎると、形崩れや風合いを損ねる原因になってしまいます。またクリーニング店でかかったビニールをかけたままにしておくと通気性が悪いので、必ず外しておきましょう。

日々のメンテナンス

続いては、日々のメンテナンスとして注意すべき点をご紹介します。ちょっとしたことや、簡単なお手入れでスーツは長く着られますよ!

日光にさらさない

スーツは、日光に当たることよって劣化してしまうため、陰干しを心がけましょう。このとき、タオルやカバーなどをかけておくと、襟や肩まわりの汚れを予防できます。

ポケットの中身を出す

スーツのポケットは、ものをたくさん入れられる形に設計されていません。中身が入った状態で吊るしておくと、重みで周囲の生地がのびる、しわになるなど形崩れの原因になります。必ず取り出してから吊るしましょう。

専用ハンガーにかける

薄いハンガーにスーツをかけると形崩れの原因になります。スーツの肩ラインに合った、厚みとカーブがある木製ハンガーを利用するのがおすすめ。木製ハンガーは除湿効果があり、静電気も予防してくれます。

また、パンツは逆さにしてクリップハンガーにかけると、重みでしわが伸びます。長時間座り仕事をして、頑固なしわがついてしまった場合には、霧吹きで湿らせた状態でハンガーに吊るしましょう。市販のしわ取りスプレーも有効です。

簡単なブラッシング

着用したスーツは繊維の目にホコリや汚れが詰まっています。動物の毛でできたブラシを利用して、肩まわりなどの汚れが付着しやすい部分を、はらうようにブラッシングしましょう。豚毛などの硬めの毛がおすすめです。

定期的なメンテナンス

月ごとや季節ごとなど、定期的に行いたいメンテナンスをご紹介します。普段は時間がなくてできないメンテナンスについても、休みの日など時間を取っておこないましょう。

丁寧なブラッシング

日々のお手入れでは簡単なブラッシングで済ませますが、定期的に汚れやすい部分を重点的にブラッシングしましょう。ブラッシングの手順をご紹介します。

1、全体を叩くようにして汚れを浮かせてから、はらうようにブラッシングします。ブラシは生地に直角に当てましょう。
2、肩から襟にかけては、毛髪やフケなど汚れが付着しやすく、また目立つ部分でもあります。襟は裏側もブラッシングしましょう。
3、袖口やポケットも汚れが溜まりやすい場所です。ポケットの中もブラッシングをしておくと安心です。
4、仕上げはパンツの裾です。地面に近い裾は土やほこりで汚れやすくなっています。念入りにブラッシングしましょう。

スチーム&プレス

本格的にしわを伸ばす場合は、スチームが有効です。スチームアイロンがない場合は、通常のアイロン(プレスアイロン)をスチームに設定し、生地から少し離して当てましょう。蒸気が乾く前に引っ張り、伸ばすようにしてしわを取ります。

また、テカリは生地が圧縮されている状態なので、霧吹きをしてからあて布をして、アイロンをかけましょう。アイロンは素材に合わせた適切な温度にしてください。

保管方法

クリーニング店から戻ったスーツを保管する場合には、まずはビニールカバーを外しましょう。長期間保管をする場合には、不織布など通気性のいいカバーに入れて、防虫剤と一緒に保管しましょう。

状況別のメンテナンス

スーツを着用する状況はさまざまですが、雨の多い季節や汗をかく季節などは、特にメンテナンスが必要です。食べこぼしなども生地を傷めるので、応急処置の方法を知っておくことが大切です。

汗をかいた場合

スーツを着用して汗をかいた場合は、固く絞ったタオルを使って汗を拭きましょう。汗をかきやすい背中、脇、膝の裏などを重点的に拭きます。汗は臭いの原因にもなるので、くれぐれも放置しないようにしてくださいね。

水にぬれた場合

雨など水にぬれた場合は、水気を極力取ることが重要です。乾いたタオルを使って水気を取った後は、ハンガーに吊るしてしっかりと乾かしましょう。

シミになった場合

スーツに思わぬシミをつけてしまった場合は、擦らずに浮かし取りをしましょう。シミの種類によっても対処法が異なるので、詳しくはこちらの記事も参考にしてください。

ポリエステルに熱湯は危険な組み合わせ?!取り扱い方法を解説 ポリエステルは「しわになりにくく洗濯にも強い」、扱いやすい素材なだけに、着用回数が多くなるほどシミになるリスクも高くなります。こうしたシミは専門業者によるクリーニングでなければ落ちないと考えがちですが、ホームケアが可能なポリエステルであれば、自宅でもシミ抜きを試みることができます。


まとめ:メンテナンスでスーツは長持ち!

  • 湿気はスーツの大敵
  • 汚れはブラッシングで落とす
  • 応急処置を知っておく
スーツのメンテナンスについて解説しました。忙しい日常ではメンテナンスまで手が回らない、ということもあるかもしれませんが、形崩れを予防するハンガーの導入やポケットの中身を出すなど、できることから実践していきましょう。

また、湿気の多い状態でクローゼットにしまう、ビニールをかけた状態にしておくなど、カビや臭いの原因になる保管は避けましょう。季節ごとや衣替えの際には丁寧なメンテナンスを行い、大切なスーツを長く着用できるように心がけてみてくださいね。

TOPページへ戻る

スペシャルサイト「SOLOTEX」はこちらソロテックスに関する特集記事をチェック!

関連記事

新着記事