洗濯物が縮む!?その原因と元に戻す対処法を解説します
洗濯をしたら、「大切な衣服が縮んでいた!」なんて経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。洗濯しただけなのに!とショックを受ける前に、衣服がなぜ縮むのか、万が一縮んでしまった場合に元に戻す方法があるのかを学んでおきましょう。
今回は洗濯によって衣服が縮む理由と、縮みを戻す方法を素材別に解説します。
衣服の縮みを防ぐために、まずはなぜ毛素材でできた衣服が縮むのかをチェックしましょう。
水に濡れるとこの鱗が開き、開いた部分が洗濯中の摩擦で絡み合っていきます。すると、本来独立していた繊維同士がくっついて「フェルト収縮」という状態に陥ってしまいます。
この現象によって元々あった繊維の隙間が目詰まりし、縮みを発生させるのです。
そのまま30分程漬け置いたら、軽く水を絞ってから大きめのタオルに挟み、押しつけるように脱水します。強く揉んだり擦ったりすると毛同士が更に絡んでしまうので丁寧に扱いましょう。干すときは型崩れしないように平干しで乾かしてください。
ちなみに洗濯で縮みにくい化繊素材も、乾燥機で大きく縮んだり変形したりする恐れがあります。熱によって真っ直ぐに引っ張られていた繊維が緩んで縮れてしまうからです。水による縮みに強い化繊素材でも、乾燥機の使用には十分注意しましょう。
もし、うっかり洗ってしまって縮みが発生した場合は、乾いた後にスチームアイロンの熱を当てながら引っ張ることである程度の縮みは改善できます。ただし、一度縮んでしまったものを完璧に元に戻すことは非常に難しく、アイロンの熱でも本来の姿を取り戻せないかもしれません。大切な衣類が汚れてしまった場合には、クリーニング店を利用しましょう。
生地を作る工場では、素材が縮んだり歪んだりするのを防ぐ加工が行われているので、縮まない天然素材の衣服も多いのですが、その加工が充分でなかったり水分を含む量が多かったりすると他の衣服と同じように縮んでしまうでしょう。
今回は洗濯によって衣服が縮む理由と、縮みを戻す方法を素材別に解説します。
Contents
毛素材が縮む理由と対策方法
羊毛(ウール)などの毛素材は、動物の天然毛を使って作られています。冬場のセーターやニットに活躍する毛素材ですが、縮みそうで洗濯できないという人も多いのではないでしょうか。衣服の縮みを防ぐために、まずはなぜ毛素材でできた衣服が縮むのかをチェックしましょう。
毛素材が縮む理由とは?
羊毛(ウール)は、生き物の毛を使った素材です。ウール素材の毛一本一本を顕微鏡で見ると表面に魚の鱗のような細胞が重なり合っていることが分かります。人の髪の毛のキューティクルと同じような形状をイメージしましょう。水に濡れるとこの鱗が開き、開いた部分が洗濯中の摩擦で絡み合っていきます。すると、本来独立していた繊維同士がくっついて「フェルト収縮」という状態に陥ってしまいます。
この現象によって元々あった繊維の隙間が目詰まりし、縮みを発生させるのです。
縮んだ毛素材の洗濯物を戻す方法
衣服が縮んでしまった時に役立つアイテムが、髪の毛用のトリートメントです。トリートメントは繊維をコーティングし、表面を滑らかにする効果があります。30℃程度のぬるま湯にトリートメントを溶かし、縮んだ衣服をつけて優しく引っ張りながら形を整えましょう。そのまま30分程漬け置いたら、軽く水を絞ってから大きめのタオルに挟み、押しつけるように脱水します。強く揉んだり擦ったりすると毛同士が更に絡んでしまうので丁寧に扱いましょう。干すときは型崩れしないように平干しで乾かしてください。
化繊素材が縮む理由と対策方法
ポリエステルやナイロンなどの化繊素材は、比較的縮みにくいとされています。化繊素材の中でも特にレーヨンという素材は、水に濡れると縮みやすい性質なので洗濯で激しく縮んでしまう恐れがあります。ちなみに洗濯で縮みにくい化繊素材も、乾燥機で大きく縮んだり変形したりする恐れがあります。熱によって真っ直ぐに引っ張られていた繊維が緩んで縮れてしまうからです。水による縮みに強い化繊素材でも、乾燥機の使用には十分注意しましょう。
化繊素材が縮む理由とは?
レーヨンなど水に弱い化繊素材が縮む理由は、素材の吸水性が高いことにあります。レーヨンの繊維は水を吸うと一気に膨張し、その過程で糸が大きく湾曲します。水が乾くと膨張は元に戻りますが、湾曲した糸の形状は戻らないので本来のサイズより小さくなったり型崩れしたりしてしまうのです。この仕組みは「膨潤収縮」と呼ばれています。縮んだ化繊素材の洗濯物を戻す方法
水に弱い素材でできた衣類は、水洗いしないようにしましょう。もし、うっかり洗ってしまって縮みが発生した場合は、乾いた後にスチームアイロンの熱を当てながら引っ張ることである程度の縮みは改善できます。ただし、一度縮んでしまったものを完璧に元に戻すことは非常に難しく、アイロンの熱でも本来の姿を取り戻せないかもしれません。大切な衣類が汚れてしまった場合には、クリーニング店を利用しましょう。
「ソロテックス」なら縮みにくい
帝人フロンティアの「ソロテックス」は、ポリエステルの仲間であるポリトリメチレンテレフタレート(PTT)を使用した繊維です。らせん状の分子構造をしているため、バネのようなしなやかな動きをとることができ、動きを加えても戻ろうとする形態回復性を発揮します。そのため縮みにくく、洗濯時の寸法変化も少なく安定しています。このような特徴がある「ソロテックス」は、古くからニットの製造が盛んな新潟県五泉において1961年に創業し、61年の歴史を誇るウメダニットのリブニットで採用されています。天然素材が縮む理由と対策方法
天然素材の中でも綿は、色々な衣服に使用されているメジャーな素材です。あまり縮むイメージがない綿ですが、実は天然素材であっても状況によっては縮んでしまう可能性があります。日常使いが多い天然素材だからこそ、縮ませないように対策を把握しましょう。天然素材が縮む理由とは?
綿は、生地を折る時にも繊維が強く引っ張られ、強い負荷がかかっています。これが綿の縮みを引き起こす原因です。また、綿の繊維は水に触れると大きく膨張し、乾いていく過程で引っ張られる前の元の形状に戻ろうとするのです。生地を作る工場では、素材が縮んだり歪んだりするのを防ぐ加工が行われているので、縮まない天然素材の衣服も多いのですが、その加工が充分でなかったり水分を含む量が多かったりすると他の衣服と同じように縮んでしまうでしょう。
縮んだ天然素材の洗濯物を戻す方法
綿などの天然素材の縮みは、着ているうちに徐々に直っていきます。すぐに直したい場合は、柔軟剤を溶かした水に30分程度漬け置きしましょう。つけ置きした後は軽く脱水し、縮んだ部分を元通りになるように引っ張って形を整え平干しで乾かしてください。まとめ:洗濯表示を見て縮ませないように洗おう
今回は素材それぞれの縮む理由と縮んだ時の対処法について解説しました。衣服は、その作りや素材の特徴で縮む理由が違います。まずは生地の特徴を把握して、洗濯表示に従ったお手入れを心がけましょう。縮みを事前に防いでお気に入りの衣服を長持ちさせてくださいね。スペシャルサイト「SOLOTEX」はこちらソロテックスに関する特集記事をチェック!
関連記事
- ちょっとした工夫で荷物が半分に!? 家族旅行の荷物を減らすテクニックを紹介!
- お悩み解決
- 旅行がもっと楽になる! 初めてでも上手にできるパッキングのコツ
- お悩み解決
- 梅雨や夏の雨の日は特に要注意?クローゼットを除湿してカビや害虫から洋服を守ろう!
- お悩み解決