Column

ポリエステルは肌着でも大活躍!そのメリットとその他の素材の特徴

森の中でシャツを脱いでインナーを出す女性

肌着といえば天然繊維の綿(コットン)が「肌触りがよく、汗を吸うので使い勝手がいい」というイメージがあるかもしれません。たとえば、ポリエステルは速乾性があるためで、大量に汗をかく場面で活躍します。
つまるところ着心地を求めるのであれば、繊維の特性が用途に合ったものを選ぶのが一番なのです。そこで、肌着に使われる繊維の特徴と機能性肌着、進化版ともいえる着心地を追求したポリエステル素材までを一挙に紹介します。

ポリエステル素材の肌着は綿素材に劣っている?

着心地のよさと吸水性のよさから、綿は古くから肌着として使われてきました。
しかし、どんな場面でも綿素材の肌着を着るべきなのでしょうか。

綿は鉄板素材ではない

肌触りがよく、汗を吸うことから、肌着は綿素材がよく選ばれています。

綿は保水力が高く、乾くのに時間がかかる繊維。登山の際は徐々に高度が上がって気温が下がります。山は保水された水分(汗や体から出る水蒸気)も冷やされやすい環境なので、綿のインナーを着るとかえって体を冷やすことになります。

ポリエステル素材は速乾性が求められるシーンに幅広い用途

一方で、ポリエステルは吸湿性が低く、繊維が水分を吸わないので、大量の汗をかく場面においても乾きやすいというメリットがあります。そのため登山やスポーツウェアの肌着に利用されるケースが多くなっています。

肌着の素材は用途に合わせて使い分けるのが正解

つまり、用途に合わせて素材の強みを活かし、弱みを補う肌着を使うのがオススメなのです。綿とポリエステル、もしくは他の素材との混紡(2種類以上の繊維を混ぜること)素材を使った肌着を上手に選択すると、日々の生活をより快適に送ることができるわけですね。

肌着と素材

それでは、肌着によく使われる素材はどのような特徴があるのでしょうか。具体的に綿やポリエステル、その他の素材についてみてみましょう。

綿とポリエステルの特徴

綿(天然繊維)

綿は肌触りが優しく、繊維自体に吸水性がある素材。そのため汗をしっかりと吸ってほしい肌着などには適しています。

ポリエステル(合成繊維)

強度があり、摩耗に強いので、洗濯を繰り返しても比較的長持ちします。吸湿性が低いため速乾性があり、比較的しわになりにくい素材です。

その他の肌着によく使われる素材の特徴

絹(天然繊維)

繊維が細く肌触りが抜群にいいので、素肌に優しい繊維といわれます。
ただし、変色しやすく、耐久性は高くありません。

ナイロン(合成繊維)

強度があり、摩耗に強い繊維です。速乾性も高いのですが、熱に弱く、アイロンをかける際には低温でかけなければなりません。

レーヨン(再生繊維)

絹に似た風合いがあり、吸湿性に優れます。ただし、水に濡れると強度を保つことができません。

キュプラ(再生繊維)

吸湿性と透湿性に優れており、静電気が発生しにくい繊維です。
ただし、摩耗には弱く、毛羽立ちやすい一面もあります。

ポリウレタン(合成繊維)

ストレッチ性に優れており、ゴムよりも強度がある上に軽い繊維です。
ただし、経時的に劣化をし、熱にも弱い欠点があります。

素材の特性が活きた機能性肌着

先に挙げた「繊維の特性」を活かすお手本のような機能性肌着は、ポリエステルをはじめとする合成繊維や再生繊維の強みを存分に発揮して作られています。よく使われる素材を紹介します。

吸水(吸汗)速乾

気温の上昇や運動によって発生した汗を素早く吸収・拡散させ、乾かす機能を持たせることを「吸水(吸汗)速乾」といいます。汗を大量にかく夏向けの肌着やスポーツウェアに利用されています。

よく使われる素材:
・ポリエステル

吸湿発熱

人から発生する湿気(水分)を吸収することで「吸着熱」と呼ばれる熱を発生します。これを「吸湿発熱」といいます。この吸温発熱の機能をもった繊維が、冬場に活躍する肌着には利用されています。

よく使われる素材:
・レーヨン

接触冷感

人の肌が、物質に触れたときに移動する熱の差を応用して、涼しく感じさせることを「接触冷感」といいます。動きが多いスポーツウェアなどでは、接触冷感が高い素材を着ると涼しく感じられます。

よく使われる素材:
・ポリエチレン
・キュプラ
・ポリエステル
・レーヨン

素材本来の強みと滑らかな肌触りを両立したポリエステル素材

さらに踏み込んで、本来の繊維の特性に+αを加えた機能性ポリエステル素材をご紹介します。

機能性繊維「ソロテックス」

「ソロテックス」はポリエステルに分類されますが、『滑らかさ、形態回復性、ストレッチ性』を兼ね備えている機能性繊維です。
カシミヤをも上回るほどの柔らかさは、心地よい肌触りを実現。また、動きを加えた際に戻ろうとする回復性能をもつため、肘抜けや膝抜けといった型崩れを抑えます。さらには、身体の動きに合わせて伸縮するので、締め付け感なく動きやすいという特徴もあり、肌着にぴったりの条件を備えます。

まとめ:ポリエステルの肌着を味方につけて快適生活!

  • 肌着に使われる繊維は綿が多い
  • 繊維は種類によって強み・弱みがある
  • 肌触りもやさしい機能性繊維なら「ソロテックス」
肌着の素材は目的に合わせて使い分けると快適な生活が叶います。ポリエステルは合成繊維だから着心地がよくない、と決めつけずに、その性能に目を向けて取り入れてみましょう。着心地も両立したいという方は、機能性素材の「ソロテックス」もぜひお試しくださいね。


ここちよさ、そろってる。 特設サイトはこちら

TOPページへ戻る

スペシャルサイト「SOLOTEX」はこちらソロテックスに関する特集記事をチェック!

関連記事

新着記事